スマイルゼミでハロウィンイベント

スマイルゼミに入会してからというもの、息子はご褒美のゲームをするために1日も欠かさず、スマイルゼミから出されるミッションをクリアしていっています。

 

スマイルゼミでは、毎月、どのくらい課題をやったかによって、「すごいキミ」という表彰システムでランク付けされます。

ランクなし、ホワイト、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの6段階。

 

今月の「すごいキミ」に期待が膨らみます。(息子は大して気にもとめていませんが…)

 

スポンサーリンク



 

ハロウィンイベント開催

スマイルゼミには、季節に応じてイベントが開催されています。

現在は、ハロウィンイベント。

17日〜23日は、都道府県ごとハロウィン仕様に仮装したお友達のアバターを閲覧し、1日3人に投票することができます。

10月27日に各都道府県の1位が結果発表されます。

 

1位になれば壁紙になるそうです。

 

息子は一応、アバターのパーツを真剣に選び、東京都1位を目指している(?)のですが…とにかく東京は人数が多い!

スマイルゼミを受講している小学生1年生は一体何人いるんでしょうか。

東京都のアバターをチェックするだけでも一苦労、というか見ているとだんだんみんな同じに見えてしまいます。

女の子は特に(笑)

女の子はお姫様っぽいのを選んでいるこがとっても多いですね。

 

ハロウィン仕様でもなんでもない息子のアバターは、目立つはずなのですが、探しても探しても見つかりません。

まあ、見つからなくても全然問題ないのですが^^

 

ハロウィン期間限定で、スターで購入できるハロウィン限定の仮装パーツがたくさん用意されています。

ハロウィン仮装コンテストのためにパーツを買いたい子がスマイルゼミの講座を頑張る!という勉強のモチベーションを上げるための仕組みです。

 

息子はハロウィンの仮装パーツを購入するよりもゲームがしたいのでパーツは買わず、スターを使ってひたすらゲームしています。

 

おわりに

スマイルゼミをする息子を見ていると、スマイルゼミのメリットとデメリットがだんだん見えてきました。

ハロウィンイベントは、もちろんメリットの部分ですね。

スマイルゼミは、子どもが楽しんで勉強する環境づくりがうまいなぁと思います。

昨今、学校では個人を競わせることを避けてきているようですが、スマイルゼミでは子どもが傷つかないレベルでやる気を出す仕組みがいくつもあります。

 

今のところ息子は、その仕組みに乗っかっていますね^^

スマイルゼミさまさまです。

 

勉強の習慣をつけるためにタブレットを利用するのは抵抗がある方もいるかもしれません(私自身がそうでしたから)。

でも、息子の性格とタブレット教材はあっていたようです。

迷っている方は、ぜひ資料請求をして我が子がスマイルゼミのタブレット学習に向いているかどうか検討してみるといいかなと思います。



 

スポンサーリンク


ブログランキング参加中です!
記事がお役に立ちましたら、下記リンク2つのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村