
以前記事に書いたのですが、自転車大好きの息子は、神宮外苑のサイクリングコースで自転車に乗るのが大好きです。
>>神宮外苑で自転車に乗るのが有料になったけど、やっぱりとっても楽しい!
るるぶ.comで「紅葉スポット人気ランキング」全国5位にも入っている明治神宮外苑のイチョウ並木。
天気予報を見ていると山々の葉が色づきだしたと言っていたので、神宮外苑の銀杏並木も黄色に染まっているのかな?と先週末は神宮外苑のサイクリングコースに行ってきました。
スポンサーリンク
神宮外苑サイクリングコースの混雑状況
天気も良かったし、紅葉の見頃が近づいてきているので、サイクリングコースもきっと混んでいるだろうなと思いつつ到着したのは、昼ご飯を済ませて12時ごろ。
息子の自転車のサイズは20インチなのですが、案の定息子のサイズはすべて出払っていました。。。
息子も乗れる自転車が戻ってくるまで待つ覚悟だったのですが、サイクリングコースの受付に到着後手続きをしていると1台だけ20インチの自転車が帰ってきました。
たまたまタイミングよく乗ることができましたが、こればっかりは運ですね。補助輪付きの小さいサイズの自転車はまずまず残っていましたが16〜20インチあたりの自転車はいつも品薄状態です。
5歳以上の子を対象とした自転車の乗り方講習(受講料1,000円)ですが、12時到着した時には13時からの乗り方教室の募集は締め切られていました。
こちらもあいかわらず人気です。
ちなみに。身長の大きな子用の乗り方教室の場所は、午後の部は日陰にあります。
自転車教室は、子どもは一生懸命自転車をこぐので寒くありませんが、見守る親の方はこれからの時期は暖かい格好必須になりますよ。
神宮外苑のサイクリングコースと銀杏並木
私も自転車を借りて息子と一緒に神宮外苑を走ってきました。
オリンピックに向けて建設中の新国立競技場も工事が進んでいるようですね。
何ヶ月かごとにやってくると、工事の進捗状況がわかって東京オリンピックがますます楽しみになります。
期待していた銀杏並木ですが、色づきは6〜7割というところでしょうか。
この様子では、来週末(11月18、19日)が見頃になりそうです。
12時ごろ、銀杏並木をサイクリングロードから青山通りに向かって並木道を写真に撮ろうとしたら、太陽の位置が逆光になってしまいうまく撮れませんでした。
その後は、サイクリングで銀杏並木の前を通るたびに、太陽がとっても眩しかったです。
銀杏並木をサイクリングロードから撮影するなら午前中早めの時間がオススメですね。
青山通りから銀杏並木を見るなら午後でも綺麗に見えると思いますが、一度自転車を借りたら銀杏並木の方へレンタルの自転車で移動するのは厳禁のため、ちょっと難しいかも。
スポンサーリンク
神宮外苑いちょう祭り
銀杏並木の紅葉に合わせて毎年銀杏並木祭りが行われているのですが、今年は11月17日から。
期間: 2017年11月17日~12月3日 10~20時
内容: 物産品販売、グルメ品テントの出店など
今年の紅葉は例年よりも少し早いようですね。
いちょう祭りは来場者数約180万人を超える人たちで賑わいます。
日曜日はサイクリングコースのために車を通行止にするため、たくさんの人たちが訪れるわりにはそこまでギューギューではないかな?
さいごに
子どもの通う学校でも秋を見つけよう!という生活の授業が行われているようで、落ち葉やどんぐりに敏感になっている息子。
その様子がかわいくて、来週末も紅葉が綺麗な場所に連れて行ってあげようかなぁと、思っています。
神宮外苑のサイクリングコースに加えて、神宮外苑近くの乗り物好きにオススメのスポットについてまとめていますので、こちらも合わせてどうぞ。
>>神宮外苑で自転車に乗るのが有料になったけど、やっぱりとっても楽しい!
スポンサーリンク