男の子にオススメの手作りハロウィンコスプレ

ハロウィンの季節が近づいてきました!

年々街ではハロウィンイベントが盛大化していますが、子どもたちの周りでもハロウィンのイベントがすっかり定番化しています。

毎年違う仮装を考えなくてはいけないので、ネタが尽きてしまいませんか?

 

女の子は素敵なドレスがいっぱいあるので、選びたい放題でちょっぴりうらやましいです。

 

男の子はといえば…

ディズニー系(ミッキー、プーさん、オラフ、ミニオン、トイストーリーなど)もしくは、ドラキュラやオバケのハロウィン定番モノ、スパイダーマンやバッドマン、戦隊モノっていうところでしょうか。

 

これだけあれば十分かもしれませんが、ディズニー系は衣装代が高くつきそうだし、かといって適当に近所のおもちゃ屋さんや雑貨屋さんで購入した衣装だと、お友達とかぶることも多くなってしまいます。

できればお友達とかぶらないで、素敵なコスプレをさせてあげたい!と思うのが親心。

 

お金の力を借りれば、いくらでも素敵なものはありますが、たった1、2度しか着る機会のない仮装に我が家はそこまでお金をかけてあげられません。

 

そこで、手作りのハロウィンコスチュームを調べてみました。

 

スポンサーリンク



 

男の子用コスプレの定番「マント」

コスプレの衣装で一番簡単なのはマントですよね。なぜか男の子ってマントをつけるだけでテンションが上がります。

 

100均でも売っていますが、マントぐらい手作りしてあげてもいいかな?って思えませんか?

マントに魔法のステッキを作って丸メガネでもかけたらハリーポッターとか、ドラキュラでもいいですね^^

 

動画はミシンを使っていますが、手縫いでも接着テープでも簡単に作れると思います。

布の柄やリボンの色で、個性を出してみてはいかがでしょう。

 

これ↓ は、縫わなくても袋が作れちゃう強力なボンドです。お裁縫が苦手という方にもぴったりです。

黒のゴミ袋を開いてもマントを作ることができるので、急に仮装に参加することになったという場合でも、使えそうですね。

 

 

 

男の子用コスプレの定番「マスク」

マントもいいですが、マスクも子どもは喜びます。

この動画のマスクはかぼちゃなので、男の子も女の子もどちらでも大丈夫ですね。

 

子どもと一緒に作ってみると楽しそう!

 

 

スポンサーリンク

 

番外編

こんなすごい動画を見つけました!

 

仮面ライダーのマスクを紙粘土で手作りしています。

本格的なマスクですね。

工作好きな男の子は「一緒に作りたい!」と大喜びかもしれません。

 

現在は仮面ライダービルドなので、マスクのデザインは動画とは違いますが、こんなにすごいマスクなら大喜びでしょうね〜。

 

 

 

 

昨年の息子のコスプレ

昨年の息子のコスプレは、乗り物好きらしく「パイロット」にしました。

 

帽子とネクタイと肩章を手作りしました。

買ったのは手作りのための材料と白いシャツのみ。ズボンは家にある黒のものをはきました。

この帽子なら電車やバスの運転手でもいけますね^^

 

帽子は、ダンボールに黒い布を貼り付けて金色のリボンとボタンとワッペンを貼り付けたもの。

ダンボールで帽子の形を作るのが大変でしたが、息子が幼稚園に行っている間、せっせと作るのも楽しかったです。

 

 

 

 

さいごに

今は、100均に行けばなんでもそろう時代なので、簡単なコスプレは100均で事足ります。

しかし、かぶる率が非常に高いんですよね…。

 

なので、手作りではちょっと難しい小物などは100均を利用しつつ、少しだけオリジナルティを加えてあげるといいと思います。

 

 

ちなみに、3歳ごろの息子は、ハロウィンの仮装がどうしても恥ずかしかったらしく、用意した衣装を絶対来てくれませんでした。私が勝手に衣装を決めたからというのもあるのですが。。

 

仮装といえばみんな喜んでするものと思っていたのに、「あんなに小さい子でも恥ずかしいのね〜」とびっくりしたものです。

その前の年まで私のいいなりに衣装を着てくれていたので、成長した証。

 

それ以降は、息子と衣装の相談をするようにしています^^

 

それでもどうしても仮装が恥ずかしいという子もいると思います。

そんな時は、食べ物でハロウィンを楽しんでもらいましょう!

 

保存料を使っていないカップケーキは、親は安心ですし、子どもも可愛らしい飾り付けに喜んでくれそうです。

今は、カップケーキですら配達可能なんですね。

 

 

 

 

スポンサーリンク


ブログランキング参加中です!
記事がお役に立ちましたら、下記リンク2つのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村