幼児から大人まで楽しめる車好きのアミューズメントパークMEGA WEB

お台場にあるクルマのテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」に行ってきました!

幼稚園の年中の時に一度来たことがありますが、息子はすっかり記憶にない様子。記憶がない分、新鮮だったらしくすごく喜んでくれました。

ここでの目的は「車を運転すること!」

 

息子は電車派なので車はそんなに詳しくありませんが、運転することは乗り物全般大好きです。

ですが、車の運転が実際にできるところってそんなに多くないんですよね。遊園地でのゴーカートも、身長制限で引っかかり助手席しか乗れなかったり、運転できるアトラクションがあった!と思ったら、ただレールの上を走る車の運転だったり…。

唯一、キッザニアには車を運転できるコーナーがありますが、息子はキッザニアに行くと車の運転よりも他のお仕事がしたくて後回しになり、まだ経験していません(笑)

 

メガウェブは車がメインの施設なので他に目移りすることもなく、車を思う存分楽しめます。しかも小学生だったら運転可能!

 

実は、お隣にある2018年6月21日にオープンしたばかりの「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless(森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス )」に行くつもりだったのですが…、これはまたいつか行きたいと思っています。

 

スポンサーリンク



 

メガウエブってどんなところ?

メガウェブとは、「見て・乗って・感じる」をテーマにつくられたクルマのテーマパークで、大きく4つの施設に分かれています。

 

TOYOTA SITY SHOWCASE

トヨタのニューモデルの車をどこよりも早く展示しています。次世代技術やモータースポーツも紹介しています。

すごく広い敷地内に展示されている車は、圧巻です。

 

本物の車以外にもミニカーがずらり!

展示されている車がどんなものなのかは、私にはよくわかりませんが…。車に詳しい子はきっと喜んでくれるはず!

 

 

MEGAシアターでは、映像に合わせて座席が動くアトラクションが体験できます。

息子は時間が合わず体験できませんでしたが、面白そう〜!

(身長が120cm以上という制限あり。)

 

写真は先進安全テクノロジー体験です。企画展で行われているのかな?

 

他にもグランツーリスモのシミュレーターもありました。こちらの方が子どもたちがたくさんいました。

身長制限などありましたが、小さな子は大人の膝に乗って運転体験をしていました。

 

RIDE STUDIO

インドア ライドワン、プチ ライドワン、e kart rideの3種類あり、運転する楽しさと交通ルールを学ぶ体験ができるアトラクションです。

 

幼児から大人まで免許がなくても運転して楽しめます。

詳細は下記へ。

 

RIDE ONE

全集1.3kmを2周する試乗コースになります。トヨタ車の中から選んだ車の乗り心地を体感することができます。

こちらはもちろん大人用で運転免許証が必要です。

事前予約が必要になるので、インターネットで予約しておきましょう。

 

HISTORY GARAGE

1950〜1970年代の世界の車がずらりと並んだ展示です。

今回は時間がなく行けませんでしたが、以前行った時は幼稚園児でも楽しめましたよ。

 

 

 

RIDE STUDIO

e kart ride、インドア ライドワン、プチ ライドワンがあるRIDE STUDIO。

子どもでも車に乗って運転できるのはこの建物です。

 

e-kart ride

まず、e kart ride。

本格的電動カートで全長200mの屋外コースを走ることができます。

上記写真の車に乗れるのですが、フルフェイスのヘルメットをかぶってレーサー気分ですよね。かっこいい!

 

このカートに乗るためには、まずRIDE STUDIOの地下にあるe-kart rideの受付で予約をとります。

小学生から乗車できるのですが、200mのコースを走るのにはまず初心者講習を受ける必要があります。なので、初めて乗る場合は、免許を取る講習の枠を予約します。

そして、免許を取得した後はコースを走るタイムによってグレードが決められるので、そのグレードの枠を予約するようになります。

 

一度に予約できるのは1つまで。講習や走行体験後、次の予約ができるようになります。

混雑していない日には、何度も予約できるかもしれませんが、混んでいるとなかなか厳しいですね。

 

息子は初心者講習後、特に試験もなく免許をもらえました。指示通りに運転できれば合格できるのだと思います。

このカート、側から見た印象ですが本格的で結構スピードが出ます。怖い!と思う子もいるかもしれませんが、息子はおもしろい!!と興奮していました。

 

インドアライドワン

Camatte(カマッテ)、PIUS(ピウス)、キッズハイブリッドカーの3種類の車に乗ることができます。

 

息子がチャレンジしたのは一人乗りのPIUS。

というのも複数人数で乗れるCamatteは利用基準が身長135cm以上、キッズハイブリッドカーは平日のみの実施だったためです。

PIUSの利用基準は小学生以上、身長115cm以上です。

 

CamatteもPIUSも乗るために免許が必要です。そのためにまずライドワンの入り口にある受付で予約をします。

予約した時間前までにチケットを自販機で購入おき、時間になったら乗り場へ行くだけ。

練習用のコースで指導してくれるスタッフのいうとおり安全運転ができれば、仮免許がもらえます。

その後は予約する必要はなく、自販機でチケットを購入してコースの列に並び、実際の大きなコースで安全に走行できれば、本免許をもらえます。

息子はコースにぶつけることなく運転できたので、1回でPASS。e-kart rideよりも運転は簡単そうでした。

 

プチ ライドワン

小学校に入る前の小さな子には、プチライドワン。利用基準は3〜5歳、身長120cm未満、体重25k未満。

保護者が運転補助につかなければいけません。

 

こちらは無料で乗ることができます。

この日は空いていましたが、混む日はすごい待たなくてはいけないかもです。

 

このコーナーの奥には小さな子が楽しめるトミカコーナーがあります。

狭いですが、たくさんミニカーが揃っていました。これで待ち時間も大丈夫かな?

 

さいごに

車好きにはたまらないメガウェブ、小学生低学年の子でもたっぷり楽しめます。

ランチは施設内にカフェもありますが、お隣にあるビーナスフォートのフードコートもあるので助かりました。

 

 

スポンサーリンク


ブログランキング参加中です!
記事がお役に立ちましたら、下記リンク2つのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村