
以前、沖縄で子どもが絶対喜ぶホテル「ルネッサンスリゾートオキナワ」をご紹介したのですが、この春休みに泊まったのはそのグループホテルの「ルネッサンスリゾートナルト」。
グループホテルだけあって、こちらのホテルも子どもウエルカムのホテルで小さい子から小学生まで楽しめる設備、イベントが盛りだくさんのホテルでした。
沖縄のホテルについてはこちら ⇨ 沖縄旅行☆子どもが絶対喜ぶ、子連れにおすすめのホテル
スポンサーリンク
アクセス
まずはホテルの立地から。
住所:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16−45
電話:088-687-2580
HP:ルネッサンスリゾートナルト
ルネッサンスリゾートナルトは徳島県鳴門市にあります。
鳴門は神戸と四国を結ぶ大鳴門橋のすぐ側にあるので、関西方面からのアクセスも便利です。
ホテルからは徳島阿波おどり空港、JR鳴門駅、高速鳴門バス停をつなぐ無料シャトルバスが1時間ごとに運行しているので、車がなくてもOK。(要予約)
関西から行く場合、神戸や難波から高速バスに乗って徳島まで行く往復路線バスを利用することができます。
お部屋について
引用:ルネッサンスリゾートナルトHP
全ての部屋が海に面しており、オーシャンビューです。
我が家は一番お安いツインの部屋を3人で予約しました。
安いのでそんなに期待していなかったのですが、部屋は広くて清潔感もバッチリ。小学生の子どもは添い寝扱いなのかなと思っていたところ、何も言わなくても補助ベッドを出してもらえていました。
ホテル内で自由に使えるスマートフォンの貸し出しがあったり、加湿器付き空気清浄機も標準装備され、設備も十分でした。ホテルにありがちな空気の乾燥も加湿器があったので良かったです。
新しい施設ではないので多少の古さはありますが、老朽化を感じやすい水場の問題も、お風呂は温泉を利用するので全く感じることなく、とても快適に過ごせましたよ。
ルネッサンスビーチランド
ビーチに隣接しているホテルなのでプライベートビーチで遊べたり、海のイベントがいろいろあります。夏休みに行ったら本当に楽しそうです。
クルージングやマリンスポーツなど定番のものはもちろん、大鳴門橋を眺めながら釣り堀で釣りをしたり、釣り船をチャーターして釣りをしたりすることもできます。
釣り方が分からなければスタッフが釣り方を教えてくれる教室も開催されていますし、もちろん釣具はレンタルしてできるので手ぶらでOKです。
今回息子は、釣り堀体験をしました。
そんなに大きくない釣り堀でしたが、アジなどの小さい魚と鯛がたくさん泳いでいました。しかし釣るのは難しく、私たちがビーチにいた間に魚が釣れている人は誰もいませんでした(笑)
帰りにスタッフの人にあの釣り堀で本当に釣れるのか聞いてみたところ、鯵は朝一の方が釣りやすく、鯛はいつでも釣れるとのこと。ただし、コツがあるとのことでした。
釣り初心者の私たちにはちょっと難しかった釣り堀体験でした。
スポンサーリンク
釣りに興味がなくてもほかにも子どもが喜びそうなキッズプログラムがだくさんあります。
教室
ビーチ横で様々な教室が開かれています。夏休みに楽しめるのは、釣り教室、磯の仲間たちの教室です。
海の近くに住んでいない子にとっては、どうやって釣りをすればいいのか教えてもらったり、貝やヒトデ、イソギンチャクなどの生物をスタッフの人に教えてもらいながら自然と触れ合いる機会は貴重です。
アート工房
アート工房もビーチ横にあります。
4月11日現在、ジェルキャンドル作り、貝殻フォトフレーム、貝殻ブレスレット、スカイスクリュー作り、グリーンアートなどなどいろいろな工作をすることができます。
息子はあまり興味がないようだったのでやりませんでしたが、女の子が喜びそうなコーナーになっています。ほとんどのものは6月15日までと、9月のみで、ゴールデンウィークは楽しめますが、夏休みは開催されていないようです。
ビーチちびっこエリア
我が家は、3月に行ったので海に入ることができませんでしたが、天気が良かったのでビーチでも遊びました。
ビーチには「ビーチちびっこエリア」があり、トランポリン、ターザンロープ、卓球などができます。
お仕事体験
ケーキパティシエ、バーテンダー、タートルキーパー、ダックキーパーなどここでしかできないようなお仕事もありました。
全てのお仕事は、開催曜日、時間が決められているので、やりたいお仕事があればチェックしてから予約が必要です。ちなみに夏休みはタートルキーパーとダックキーパーは毎日開催しているようです。
味覚狩り
果物狩りと言うのはよくありますが、ここでは季節ごとのいちご狩り、梨狩り、ぶどう狩りのほかに、2月〜3月は鳴門わかめ体験、秋には芋掘り体験が楽しめます。
引用:ルネッサンスリゾートナルトHP
我が家が体験したのは、わかめの収穫体験。
これは2月〜3月の期間限定のもので、漁船に乗って鳴門海峡でもまれた本場の鳴門わかめを収穫することができると言う、とても本格的な体験です。
大人も子どももまずは長靴、ウィンドブレーカー、肩まであるゴム手袋、ライフジャケットを装着。漁船に乗り、養殖場まで10分弱移動します。天気がとてもよかったので寒くもなく、潮風がとても気持ちよかったです。
スタッフの人がたくさんのわかめがついたロープを漁船に引き上げてくれ、そこからナイフでわかめを切って収穫するのですが、わかめを1〜2本ちょこっとだけ取るのかなと思ったら、なんと大きな1株全て収穫させてもらえました。
息子は、自分の身長よりも長いわかめを一生懸命手繰り寄せながら収穫していました。大変でしたが、おもしろかったようです。
スタッフの人はロープにつながっている他の株全部を収穫していたので、要領よくできればもっとやらせてもらえたのかもしれないですが、初めての体験なのでなかなかうまくできず、私と息子二人で1株がやっとでした。でもちょっと達成感^^
それをビーチに持って帰り茹でて塩で揉み、塩蔵するというところまでやりました。
自分たちで塩蔵したわかめも800グラムをお土産に持って帰ることができたのですが、ボリュームたっぷりで帰りはちょっと重かったです。
近辺の観光
鳴門と言えば「渦潮」ですよね。
鳴門では、渦潮を間近で見るための観潮船が運航されているのですが、ルネッサンスリゾートナルトに宿泊すれば、観光船の割引券を購入することができます。
渦潮を見る際は、チェックイン後チケットを購入して観光船乗り場へ向かうといいですよ。
我が家はそれを知らず、せっかくホテルに泊まっていたのに大人2人子供1人700円分の割引がされませんでした。ちょっともったいなかったな…。
さいごに
ルネッサンスリゾートナルトは、ルネッサンスリゾートオキナワに比べると小規模で施設の古さも目立ちますが、上記の他にもホテルには温泉が2つもあったり、阿波踊りを体験できるイベントがあったり、徳島を知ることができる体験コーナーがあったりして、こじんまりした感じでしたが逆にゆったりすることができました。
しかも3月は比較的空いている時期だったようで、安く予約できたのも良かったです。
今回は楽天トラベルが一番お得に予約できました。
我が家では、旅行を計画する際は少しでも節約するために、楽天トラベル、じゃらん、
一休.comなどを一通りチェックして、予約するようにしています。
まずTripAdvisor (トリップアドバイザー)で価格の相場をチェックしてから、それぞれのプランを見るのがポイントです。長期やすみ中などは、だいたい楽天トラベル、じゃらんが安いことが多いです。
ちょっと大変ですけど、家族みんなの宿泊費で1万円以上違うことがあるので、ついついチェックしてしまいます。
スポンサーリンク