
以前、子連れで羽田空港3つのターミナルで飛行機を見尽くすための方法について記事にしましたが、今回はその続きです。
>>子連れで行く!羽田空港3つのターミナルで飛行機を見尽くす
羽田空港のオススメポイントは、飛行機を見る以外にも子どもが楽しめるおもちゃ屋さんやゲームコーナー、レストランがあるということ。
つまり、羽田空港は飛行機好きの子だけが楽しめるところではなく、付き添いで行った兄弟姉妹、パパママも楽しめちゃうところなのです。
それぞれオススメポイントを見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
第1旅客ターミナル
玩具・アンティーク玩具のお店「童心 Juveniland TOKYO」
引用元:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/142/
お店は大きくはないですが、飛行機のおもちゃやぬいぐるみ、カードゲームなどいろいろと置いてあります。
このお店は子ども対象というよりも、大人が子ども時代を懐かしむことができる空間になっています。
「童心に帰れる」というわけです。
おもちゃなのでもちろん子どもも楽しめるし、大人は懐かしい気持ちになって楽しめる、家族みんなが楽しめるのではないかと思います。
ブルースカイ エアラインショップ1、2
JALオリジナルグッズ、世界各国の航空機モデル、JALSHOP掲載品など一見の価値あり。
おもちゃ屋さんにも売られているようなJALとANAの両方のおもちゃもたくさん置いてあり、一部自由に遊べるようになっていて、子どもたちは大喜びです。
本格的な模型からTシャツや帽子、カバンなど、どれも飛行機好きなら大喜びの品揃えです。
※ブルースカイ エアラインショップ1、2は店舗改装に伴い、平成29年9月1日より平成29年11月20日まで休業となっているそうです。
リニューアルオープンは平成29年11月21日となり、SOUVENIR(食品)、AIR PRO(航空機関連雑貨)、TRAVELFASHION(旅行雑貨)という3つのカテゴリーを融合させたセレクトショップとして生まれ変わる予定だそうで、現在はやっておりません。
息子がとっても気に入っていた場所だったのですが、残念。
リニューアルオープンを待ちたいと思います。
第1旅客ターミナル1F マーケットプレイス4
営業時間:9:00~20:30
電話番号:03-5757-9487
HANEDA AIR SHOP

引用元:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/67/
オシャレな飛行機雑貨からお子さま向けの玩具まで、羽田空港ならではの飛行機グッズが売られています。
第1旅客ターミナル1F ターミナルロビー(北)8
営業時間:10:30~18:30
電話番号:03-5757-8368
ロイヤルドミニコ イタリアンダイニング
引用元:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/145/
第1旅客ターミナルで子連れでご飯を食べるならココ!
大きな窓から飛行機の離発着を見ながら、ご飯を食べることができます。
飛行機型のお皿でお子様ランチを出してもらえるので、子どもも大喜びですよ。
お隣のロイヤル デリとロイヤルコーヒーショップも同じように大きな窓から飛行機の離発着を見ることができますよ。
第1旅客ターミナル4F マーケットプレイス6
営業時間:10:00~22:00
L.O.21:30
電話番号:03-5757-6061
第2旅客ターミナル
ANA FESTA 到着ロビーギフトショップ
引用元:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/193/
ANAのおもちゃや旅行グッズ関係が売られています。
ANA好きにはたまらないお店ですね〜。
営業時間が早めなのが、嬉しいお店です。
第2旅客ターミナル1F ターミナルロビー(北)2
営業時間:8:30~22:30
電話番号:03-5539-9000
エアポートグリル&バール
第2旅客ターミナルで、子連れでご飯を食べるならココ!
大きな窓から見える奥のソファー席の眺めは抜群です。
子どもが喜ぶお子様ランチ(10:00~21:00)も用意されているので、飛行機の離発着をたくさん見れて満足!お腹も満足!
お昼時は必ず並んでいますが、それだけの価値があるかなと思っています。
お隣の南国酒家も眺め抜群なので、オススメです。
第2旅客ターミナル4F マーケットプレイス3
営業時間:8:00~21:30
L.O.21:00
電話番号:03-5756-0033
スポンサーリンク
国際線ターミナル
博品館TOY PARK
引用元:http://www.hakuhinkan.co.jp/racing_park_course.html
国際線ターミナルには「博品館TOY PARK」があります。
迫力の全長約50mスロットカーサーキットがあり、走行料200円(5分間) 、レンタルマシン、コントローラーは無料で貸し出してくれて遊ぶことができます。
レンタルマシンも20種類から選べるとのことで、車好きの子は喜びそうですね。
国際線ターミナル5階/TOKYO POP TOWN
営業時間:09時00分~22時00分
電話番号:03-6428-0300
フライトシミュレーター
引用元:http://enshindo.sakura.ne.jp/main/?p=580
ターミナル5階にある「フライトシミュレーター」のコーナーがあり、リアルな操縦体験を楽しむことができる、人気のコーナーです。
2017年4月にフライトシミュレーターのプログラムが全面リニューアルされ、未就学の小さな子どもから上級者まで楽しめるプログラムが作られています。
シミュレーターは合計で4台。
3台は椅子の動かないもの。そして一番奥の1台は椅子が動くモーションタイプです。
モーションなしは200円、モーション有りは300円で飛行機の操縦を楽しむことができます。
飛行機の操縦体験は、他の施設でもあまりないので貴重かもしれません。
利用時間: 9:00〜22:00
番外編
引用元:http://haneda-sky.com/gallery/index.html
飛行機好きの男の子の興味には全く引っかからないのですが(笑)、家族で空港に行くならこんなイベントに出会えたら、女の子やママが楽しめるのではないでしょうか。
羽田空港で挙式、結婚披露宴をすることができるってご存知でしたか?
HPの写真を見ると、飛行機好きじゃなくても特に夜の写真などはイルミネーションがとっても綺麗で素敵な結婚式になりそうだなぁと思ってしまうのは、私だけではないはず(笑)
SKY WEDDING HANEDAでは、空港内のフロアを挙式の会場として使うこともあります。
私も以前偶然見かけたことがあるのですが、とっても素敵でした〜。
息子は全く興味がなかったのですが、女の子だったら間違いなく目が釘付けでしょう^^
SKY WEDDING HANEDAでは、一般的な教会のような挙式も行われるようなので、空港ロビーで挙式を行うカップルは新郎新婦の空港への思い入れが強いのでしょうね。
まとめ
飛行機をたくさん見て、飛行機のおもちゃで遊び、ゲームもできて、乗り物好きな子なら1日過ごしても飽きませんね(笑)
息子にも何度もせがまれて空港に行っています。
特に外で遊ぶには暑すぎたり寒すぎたり、雨の日でも思いっきり楽しめる空港は、オススメですよ。
スポンサーリンク