子連れで「バスまつり2017 in 晴海」行ったよ

9月20日の「バスの日」を記念して行われてた「バスまつり2017 in 晴海」行ってきました^^

 

事前に調べていた情報からは、正直ここまで楽しめるとは期待していなかったのですが…、今年のバスまつりはすごく良かったです。

>>子連れで「バスまつり2017 in 晴海」のまとめ

スポンサーリンク

 

 

今年の目玉

今年の目玉は何と言っても3月21日から走り始めた 「FCバス(燃料電池バス)」の展示でしょう。

私は今日までこのFCバスが存在することすら知らなかったのですが、バスまつり会場に行く途中に、偶然銀座でこのFCバスが走っているのを見かけていて、息子と「あのバス何?都営バスだよね?初めて見たねぇ〜!!」と興奮していたのです。

 

バスまつり会場に着いたらこのFCバスが展示されていて、息子も大喜び。

 

バスまつりのHPにもFCバスのグッズ販売や給電デモンストレーションを実施すると記載されていましたが、そもそも「FCバスって何?」っていう状態ですから、完全スルーしていました(汗)

 

 

7台のバスが展示されていましたが、どのバスも運転席に座らせてもらえ、バス会社によっては運転手さんの帽子だけでなく上着も貸してもって写真を撮らせてもらえるようになっていました。

しかもバス会社ごとに乗務員体験後にうちわやファイルなどを配っていて、子ども的には嬉しいサービスでしたね。

 

 

事前のインフォメーションでは乗務員体験については「運転席の見学」とだけしか書かれていなかったので、期待していませんでしたが、ここまで子どもたちが喜ぶコーナーになっているとは嬉しい誤算です。

パパやママもいい写真がたくさん取れたのではないでしょうか。

やっぱり乗務員体験も子連れ客にとっては目玉の一つでしたね^^

 

 

ただ、会場は家族連れの姿がとても多くて、どの列も長くて30分は最低でも並ばないと行けない感じ。

7台全てを制覇することは、難しかったのではないでしょうか。あまりに長い待ち時間で大人も子どもも、2台も乗れば限界な感じですね。

 

今回息子は、FCバスに乗りました。

FCバスが外部級電気を使用したデモンストレーションを行うため乗務員体験が一時中断され、乗務員体験に並んでいる列が短くなっていたので、再開される頃を見計らって列に並んだところ、ラッキーなことに10分ちょっとで無事乗車体験できました。

 

今回のバス展示は乗務員体験がメインなのか、都営バス以外のバスは全て乗務員体験する列がバスの後ろの乗降口から乗り込み、運転席で撮影した後、前方の乗降口から出て行くようになっていて、乗務員体験をしないとバスに乗り込むことができないようになっていました。

 

息子の好きな都営バスだけは、前方の乗降口は乗務員体験用、後方の乗降口は座席の見学用に分けられており、 FCバスの乗務員体験ができたので息子はご満悦でしたが、他のバス会社ももっと自由にバスの中を見れるようにしても良かったのかなと思ってしまいました。

 

 

 

スポンサーリンク

バスまつり2017の様子

我が家が見て回ったかなり偏ったバスまつりの様子です(笑)

 

バスまつりでバスのボタン押し放題

メイン会場の2階で、楽しみにしてきた通り方向幕の切り替えをしてきました。

後ろにもたくさんの人が並んでいたので焦ってしまい、ゆっくり操作方法を読めず結局のところやり方がよくわからなかったので、とりあえず操作方法が書いてあるところの写真を撮ってみました。

方向幕を切り替える上下ボタンを押したままひねるとボタンを押しっぱなしの状態にできるのですね。

 

とにかく楽しそうでした^^

 

方向幕のお隣は、降車ボタンの押し放題&車内アナウンス体験のコーナー。

こちらもボタンを押して「停車しま〜す」みたいな小芝居をして遊んでいました。

 

他にも京浜急行バスはバスの上に降車ボタンがずらりと並ぶ、ボタン押し放題のコーナーがありました。

 

バス好きはボタン好きが多いのかな?

間違いなく、息子は1歳の頃から降車ボタンを押したがるボタン好きです。

 

 

今年はバスまつりのスタンプ制覇

一昨年は参加できなかったスタンプラリーですが、今年は珍しく息子がやる!と言い出したため参加してみました。

今日は雨が降るかもしれないと、スタンプは全てメイン会場内に設置されていたため、急にスタンプラリーをやりたいと言われてもコンパクトに全てを集めることができました。ラッキーです。

そして手に入れたのがこのステッカー。

 

息子、家に帰ったらもう存在を忘れています(笑)

 

 

気になったもの

これはただただ私が気になったみんくる柄のソファ。

バス部品抽選会の一角に置かれていたのですが、これも売り物です。

 

私は家でこのソファを置いたら絶対落ち着かないけど、これ、買う人はどんな人なのだろうと気になってたまりませんでした。

 

 

 

バスまつりの昼食状況

バスまつりと並行して屋台村選手権が開催されるというので、お昼ご飯はそこで済ますことにしました。

ケバブ屋さん、バリ食堂、たこ焼き、クレープ、メロンパンなどなど他にも何種類かのキッチンカーが集まっていましたが、たこ焼き好きの息子の一声で我が家のお昼ご飯はたこ焼きに。

 

どの屋台もお昼ご飯どきは、行列だらけでした。一見たこ焼き屋さんの行列は短めだったので期待したのですが、そんなに甘くはありません。

一旦注文した後、出来上がりの時間を教えてもらってまた取りに行くっていう感じでやっぱりかなりの時間待ちました。

でも、たこ焼きは出汁の味がしっかりしたふわふわでとってもおいしかったです。ずっと外で待っていたので、冷えた体には沁みました〜。

 

選手権の結果はどこが一位だったのかな?

 

今日は台風が接近してきていることもあり、ずっと曇りで雨が時々パラつく感じでした。

キッチンカーにはソフトクリームやアイス、かき氷など暑い日を想定したメニューが多かったのですが、今日の気温が低かったから予定よりも売り上げがもう一つだったかもしれませんね。

 

さいごに

 

息子はあまりバス会社のキャラクターに興味もなく、ショーをやっていたイベント会場にはいきませんでしたが、かなり盛り上がっていましたね。

一昨年行った時はオープン前から昼前で帰ってしまったので、バスの大好きな大人の人がメインでしたが、オープン後から子連れ家族がどんどん増えて行って、実はバスまつりは子連れに人気のイベントでした。特に抱っこ紐で抱っこされているような小さな子も多かったです。

 

晴海埠頭の建物の中は、大きなラウンジがあったり海を見渡せる広々としたデッキがあったりするので、もしイベントに飽きてしまっても小さな子が走り回ることもできるいい会場でした。

 

会場にはバスかタクシーでしか来れないようになっているので、バスの便数は多いですがかなりの混雑でした。

ぎゅーぎゅーのバスほど怖いものはないですから、小さな子のパパとママはかなり頑張っていましたね。お疲れ様です。

 

 

 

 

スポンサーリンク


ブログランキング参加中です!
記事がお役に立ちましたら、下記リンク2つのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村