ゴールデンウィークに乗ったKABAバスのような“水陸両用のバス”は、実は全国の観光地にあるようです。
まとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
東京「スカイダック」
東京スカイツリーコース | 亀戸コース | |
所要時間 | 約100分 | 約70分 |
料金 | 大人¥2,900/小人¥1,400 | 大人¥2,600/小人¥1,200 |
出発場所 | 亀戸梅屋敷 | とうきょうスカイツリー駅前営業所 |
大阪「大阪ダックツアー」
大阪ダックツアー | |
所要時間 | 約100分 |
料金 | 大人¥3,700/小人¥2,300 時期により変動します |
出発場所 | 川の駅はちけんや(最寄り:京阪天満橋駅または地下鉄谷町線「天満橋駅」 |
神戸「スプラッシュ神戸」
スプラッシュ神戸 | |
所要時間 | 約70分 |
料金 | 大人¥3,000/小人¥2,000 |
出発場所 | エリケンパーク中突堤のりば |
ハウステンボス「ハウステンボスダックスツアー」
ハウステンボスダックツアー | |
所要時間 | 約45分 |
料金 | 大人¥2,500/小人¥1,800 |
出発場所 | ウェルカムエリア乗り場/ハーバーゲート乗り場 |
最後に
いかがでしたか?
山中湖で乗った KABAバスも綺麗な富士山が見える中のクルージングでとっても素敵でしたが、他にも色々なシチュエーションの水陸両用バスがあるんですね〜。
個人的には、ハウステンボスダックツアーが気になります!独身時代ハウステンボスの街並みが好きで何度か行ったんですが、いつでも花が満開に咲いているってすごいですよね。
そして最近、「息子が九州新幹線つばめに乗りたい」言っているので、ついつい九州情報も気になる今日この頃。
ハウステンボスだったら新幹線つばめは乗れなくても、東京から博多まで飛行機に乗り、博多からは「特急ハウステンボス」に乗れるし、ハウステンボス内でもアトラクション含めいろんな乗り物に乗れるし、夏は何と言っても日本最大級のウォータースポット「水の王国」まで盛りだくさん!!夏休みにぴったりかも?!
あ〜、行きたいなぁ〜。
夏休みプランは、早めにチェックしないとですよね。
他にも湖などで、季節限定で水陸両用バスを走らせているところもあるようです。
ぜひぜひチェックしてみてくださ〜い!!
スポンサーリンク