

息子がディズニーデビューしたのは2歳の頃です。
私がディズニー好きなこともあって、主人にお願いしてイヤイヤ期の息子を連れて行ったことが懐かしい^ ^
今日のディズニーブログでディズニーイランドの「スタージェット」が2017年10月10日(火)にクローズしてしまうと発表がありました!
スポンサーリンク
スタージェットといえば、息子が大好きなアトラクションの1つ。
今年の1月にクローズしてしまった「グランドサーキット・レースウェイ」に続いてお隣にあった「スタージェット」までもクローズになるのですねー。
スタージェットにも魅力と思い出
見た感じでも古そうだなぁ〜と思っていましたが、34年前から続くアトラクション。
古いですが、スタージェットに乗るためにいつも結構並びました。平均、1時間くらいかな?
スタージェットはロケットに乗ってぐるぐる回転するアトラクションです。
正直子どもっぽいので、独身時代は一回も乗ったことがなかったのですが、
このアトラクションは、息子が大好きでした。
もう何回乗ったかわかりません^ ^
スタージェットのスポンサーは日本航空ということもあって、アトラクションには鶴丸が輝いています。
それも息子にとっては魅力的だったんですよね。
実際乗ってみると結構回るスピードが速くて初めて乗った時は、びっくりしました。
遠心力を体感できます!
ちょっとした興奮状態に陥ります。
乗り物好きの息子ですが、ジェットコースター系の乗り物は怖くて乗れません。
ディズニーランドに行くと、いつも「スタージェット」か「ウエスタンリバー鉄道」、そして今年の初めになくなってしまった「グランドサーキット・レースウェイ」ばかり乗っていました。
まだ、2つのアトラクションがなくなってしまうことを知りません。
きっとがっかりすることでしょう。
「同アトラクションのストーリーは、開発中の最新型ジェットの“試験飛行”に、ゲストが志願をして実際の操縦を行うというもの」引用:orison news
夢のある終わり方です。
いよいよ“試験飛行”も最終段階、ということで、JALが「スタージェット“ザ・ラストミッション”」というキャンペーンを打ち出しています。
12月に運行される成田空港発着の遊覧飛行、STARJES2017便に搭乗できる権利が手に入るというものです。
50組100名
8月1日〜10月10日の間にディズニーランドに来園した方のみ応募できます。
すごい倍率になりそう〜。
ディズニーシーは「ブロードウェイ・ミュージックシアター」だし、航空会社だけに、今後は空や宇宙の乗り物関係のスポンサーになってほしいなぁ〜。
と思っているのですが、跡地の予定はもちろんすでに決まっています。
新アトラクション情報
「グランドサーキット・レースウェイ」のあった敷地も相当広いですよね。
加えて今回クローズする「スタージェット」もあわせた敷地は、「新ファンタジーランド」になります。
そして、美女と野獣のアトラクションになる予定!!
野獣の住むエリアには、日本オリジナルのライドタイプ大型アトラクションが建てられたり、ベルの家にはレストランができたりします。
2020年春オープン予定とのことで、とっても楽しみですね!
美女と野獣なんて、女の子のだから嫌だーと言いかねない息子ですが、
トゥモローランドには映画「ベイマックス」のライドタイプのアトラクションも同年にできるそうなので、そちらで我慢してもらいましょう!
っていっても、すごく混雑して両方のアトラクションに乗れる日はかなり先になりそうなので、我慢とかの問題じゃなくて、そもそも乗れないって話ですけどね(笑)
最後に
そして4月21日オープンしたばかりの、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」のスポンサーをしていますね。
子どもも楽しめるエンターテイメントのスポンサーを積極的にやっているのは好感が持てます!!
スポンサーリンク