前回は飛行機好きな子どもにおすすめの図鑑3冊を紹介しましたが、今回は電車編です。

 

電車の本や図鑑は、飛行機に比べると数え切れないくらいたくさんの種類があるので、子どもの興味の対象によって好みが分かれると思います。

ですが、今回紹介する3冊は万人受けするものばかり。

電車好きなら絶対おすすめの超定番の図鑑、東京の電車に特化した携帯に便利な図鑑、最後に図鑑とはちょっと違うのですが、小鉄におすすめの雑誌をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 

まずは、こちら。

電車好きの超定番の図鑑です。

息子が持っているのは一つ前の「電車大集合1616」のバージョンです。2016年に最新版が発売され、掲載されている電車も306も増えて1922点になりました。

最新型の山手線や北海道新幹線なども2010年以降に新しく登場した車両が載っているようです。

 

「ようです」って書いているのは、実は今回、電車大集合1616を紹介しようと思って調べたところ、新しい1922が発売されていることを知ったからです。

1616バージョンは、4年ほど読み込み、破れているページあり、落書きありでもうボロボロ。愛着もあるのですが、最新情報が載っている1922も欲しいので、先ほどポチっておきました(笑)息子、絶対に喜ぶなぁ〜。

 

この図鑑の魅力は、全国の電車が路線ごとに複数の形式の写真が載っているところです。

もともと電車に興味がなかった私は、東京の電車に普段乗っていても、山手線は緑、京浜東北線は水色…と路線ごとに決められている色のみで識別していたのですが、実は同じ路線にもいろいろな種類の車両が存在するんですよね。

息子は特に地下鉄の車両にとっても興味がありました。形式も知らない頃から小さいながらにそれぞれの車両の特徴について私に伝えようとしてくれたのですが、全然理解できませんでした。だって、そもそも複数の種類の車両があることすら知りませんでしたから。

この本に形式名が書かれてあったことで、息子が言いたかった車両と形式名が一致し、やっと共通認識を持てた、と言うことがありました。

電車には形式があると言うことは、電車好きなら当たり前なのかもしれませんが、私はそんな常識を知らなかったので、この本はとっても重宝しました。

 

日本国内の路線はおそらくほとんど網羅してありますので、国内旅行をする際には、旅行前にチェックすると、より旅行が楽しめると思います。

 

 

次は、こちら。

飛行機好きな子どもにおすすめの図鑑3冊」でもおすすめしていた「のりもの写真えほん」シリーズの東京の電車版です。

この「のりもの写真えほん」シリーズは、飛行機や電車以外にも自動車も持っているのですがどれも見やすくまとめられていておすすめです。

 

この本は、息子が幼稚園時代、登園やお出かけに必ず持ち歩いていた本です。

携帯できるくらいのボリュームで、写真もたくさんあり、何より息子にとっては身近な電車がたくさん載っていたのがうれしかったようです。

 

私は息子が小さい頃から、お出かけには本を持っていくようにしています。

お出かけってどうしても待たなくてはいけないことって多いと思うんです。レストランに入ろうと思ったら、待ち時間があったり、電車に乗っている時間も長かったりしますからね。1〜3歳の頃って、当たり前ですがなかなか静かに待ってくれないですよね。暇つぶしに遊べるようにと思ってもおもちゃはかさばるし、携帯で動画を長時間見せるのも…。

そんな時、大好きな本が1冊あれば、とっても心強いです。この本はそんな私が頼りにしていた本の中の1冊です。

 

 

最後に紹介するのは、図鑑ではありません、ごめんなさい。

雑誌です。

子ども向けの鉄道情報雑誌「鉄おも」。昨日紹介したがっちゃんも掲載されていた鉄道雑誌。まさか、子ども向けの月刊鉄道雑誌があるとは知りませんでしたが、地下鉄博物館で初めて見つけて以来、時々チェックするようになりました。

毎月1日に発売される月刊誌で、毎月いろいろな特集が組まれています。鉄道イベント情報や鉄道関係のニュースなど、旬な情報もたくさん載っているので、我が家も時々買っています。

 

雑誌というだけあって、図鑑とは全然違った視点で電車を楽しめるようになっています。

例えば「連結」を特集している号では、連結作業をしている様子を解説していたり、ひたすらいろいろな車両の連結部分の写真があったりと、図鑑ではわからない、ちょっとマニアックなことが載っていて大人も楽しめるようになっています。

 

 

いかがでしたか?

息子が生まれるまで全然興味がなかった電車ですが、息子のおかげで随分詳しくなってしまいました(笑)まだまだ知らないことばかりで、新しいことを知るのは面白い!純粋にそう思って息子の電車好きに付き合っています。

今回紹介した電車の図鑑以外に、おすすめの電車の絵本もありますので、また今度ご紹介したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少しでも参考にしていただければ、うれしいです。

 

スポンサーリンク


ブログランキング参加中です!
記事がお役に立ちましたら、下記リンク2つのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村