
「スマイルゼミ」の記事一覧

スマイルゼミとRISU タブレット教材の比較(算数苦手息子)
算数限定のタブレット教材「RISU」さんからお声をかけていただき、現在、RISUの体験をしています。 息子は、昨年9月ごろからタブレット教材「スマイルゼミ」に取り組んでいるのですが、実はスマイルゼミを始めた直後にRISU […]

2年生4月、息子の勉強の現状と課題
息子も2年生になり半月が過ぎようとしています。 クラスメイトは一年生の時と同じでしたが、先生が変わり新鮮な新学期を迎えているようです。クラスメイトには恵まれているので、息子も大好きな友達がいる学校に楽しく行けているようで […]

スマイルゼミのプログラミング講座をやってみた感想
先日、スマイルゼミからプログラミングを含む「春休み特別講座」が配信されました。 息子は 「なんだ、おもしろそ〜!」 と、早速プログラミング講座に取り組み始めました。 今回のプログラミングのテー […]

スマイルゼミのペン芯交換のタイミングには気をつけて!
スマイルゼミの消耗品と言えば、ペンです。 このペンはペン先の芯が交換できるようになっているのですが、このペン先、どのぐらいもつのか気になりますよね。 先日、息子が使っているペン先がついに寿命を迎えました。 […]

息子が見つけたスマイルゼミタブレットの誤認識
スマイルゼミのタブレットの性能について、以前からすごいなぁと思っている部分とやっぱりタブレットだからしょうがないね、という部分があります。 今回は、「しょうがないね」という部分のお話です。 息子はかなり好奇 […]

スマイルゼミで語彙が増えている?!
「天使のはしごが見える!」 夕方、学校の宿題をしている息子がいきなり家のベランダから見える空を見て言いました。 天使のはしご?宿題やりたくないからって、現実逃避しているの〜?と思っていたら、 […]

クリスマス気分をぐっと上げる音楽、絵本、アドベントカレンダーなどの話
ずいぶん前からクリスマスを心待ちにしている息子。 まだまだサンタクロースを信じていて、プレゼントをサンタからもらうの楽しみにしています。 私もクリスマスの雰囲気が大好きなので、キリスト教ではありませんが日本 […]

スマイルゼミで小学生のうちから英検合格を目指す
前回の記事では、2018年3月からスマイルゼミがプログラミング講座を開講すると書きましたが、もう一つ大きな変更があります。 >>スマイルゼミにプログラミング講座開講!! 英語講座の改訂です。 英語は4月から […]

スマイルゼミにプログラミング講座開講!!
本日2017年11月21日に、スマイルゼミは、2020年に改定実施される新学習指導要領に沿った学習内容に向けて、来年春から移行していくという発表がありました。 そして、その中の1つに「プログラミング学習」が含まれているそ […]